映画サークルに所属する尚吾と絋は在学中にある映画賞を授賞する。尚吾は小さい頃から祖父に連れられさまざまな映画を観てきた。その一方で絋は島出身で、映画館などなかったので映画を観たことがなかったが、美しいものを撮るのが好きだった。
卒業後、尚吾は有名な映画監督、鐘ヶ江のチームに入り込み、監督補助という職を得る。一方で絋は映画業界には就職せず、地元に帰りフラフラしている。そんな絋に、かつて映画賞を受賞した作品「身体」の主演だったボクサー要から、事務所のyoutubeチャンネルの撮影と編集をしてもらえないかと依頼を受け、その仕事に就く。
映画の世界で研鑽を積むが作品を発表する段まで辿り着かない尚吾、youtubeの世界で動画をアップしていく絋。そして……
いろいろ考えさせられる小説だった。
わたしも基本的には、今はみんなが発信できて、みんなにチャンスがあって、いい時代になったじゃんと思っている派なんだけど、粗製濫造、無責任などの誹りは免れない動画も多いとは思っている。けど、映像の一瞬一瞬の誰も観ていないような細部までこだわった作品が作り続けられることには意味があると思うし、クリエイターにはできるだけそうであってほしいと思う。が、動画視聴者からすると、動画としてのクオリティはともかく短いスパンで何かを提供してほしいとかも思ってしまうし、まあ複雑な心境。
物語の最後に、妻千紗の言葉を受けて尚吾が考えた結論は、クリエイターとして持っててほしい気持ちだし、大事だと思う。けれどね、わたし映画館なんて一年に一回行けばいい方で、結局「こだわる人はすばらしいから、こだわっててね、お金払わないけど」っていう状態な訳で、多分多くの人がそういう人になってきているとも思うし。
どこか他の世界の問題みたいに思う。もっと身近なものだったのにな。
そういえば、昔はデートといえば映画だったけれど、今ってどうなんだろうと関係ないことに思いを馳せてしまうnow。
++++
映画の有料オンラインサロンを運営している後輩の泉が「やさしい時代になった、こんな自分でもスターのように見てもらえる人に出会えたのだから」というようなことと話す。
そうなんだよなあと思う。
誰でも発信することができるようになって久しい。古くは個人ホームページやブログ、そしてSNS、動画サービス。誰でもやりようによってはバズり得る。どんな弱小チャンネルでも、検索で引っ掛かり、誰かの心にさえ刺されば一気に有名になることができる。夢があるのだ、youtubeやらtictokやらは。
わたしも自分がネット上で文章を書く上で、じゃあ何かこだわりをもって、完璧なものだけを出しているかといえばそうではない。それなりに自信がある記事をアップすることもあるけれど、こんな読書感想のようにつらつらと思いついた順に書いていっているだけの記事の方が大多数だ。
もちろん読み手と直接的な金銭が発生しているわけではないので(Amazonアソシエイトには参加しています)少し話は違うかもしれないが、でも似てる話なんじゃないかと思って、少し反省というか、考えた方がいいのかもしれない。と思いつつ、この記事もそのままアップするわけだけれど。
最後に妻の千紗が尚吾に、もう時代は変わっていて、それぞれのフィールドにそれぞれの価値があって、消費者もこういう経験がしたいこういう経験がしたいっていうのが細分化されていて、それらを比較してもどうしようもないんじゃないかというようなことを話す。尚吾はそれに加え、「だけど越境することはある」と自論を展開する。
「はなから小さな空間に向けて差し出したものだとしても、それがどんな一点から生まれたものだとしても、素晴らしいものは、自然と越境していく。だから」
「どんな相手に差し出すときでも、想定した相手じゃない人にまで届いたときに、胸を張ったままでいられるかどうか」
「それが、この世界と向き合うときの、自分なりの姿勢なのかもしれない」と話すのだ。
これは確かにその通りかもしれないと思った。小さな集団で内輪受けをやっていて、それが思いがけず隣の集団やより大きな舞台に飛び出していってしまったようなときに、「いやいやこれにはこういう文脈があって、全然意味違うんですよ」とわたしなら絶対言うだろうし他の人のこともそうかばうだろうけれど、それが許されない場合が出てくるだろう。そういう意味では、「やさしい時代」は「きびしい時代」なのかもしれないと思った。両価性がある。
まあでも、誰でも浮上できるチャンスがある今ってやっぱりすごいし、やさしい時代っていうか、フェアになったのかなとも思ってしまう。それでももちろん、知名度とか権威とかに依存するところも多いけれど、チャンスが開かれていて夢がある。そこから浮上してくる中には、質の良いものだってたくさん含まれるはずだ。
youtubeやろうかな(違う)。
↓Blueskyやってます↓
バイトしてぇ
— mah_ (@assa-ghost.bsky.social) 2024-06-20T03:20:47.837Z