MENU

漫画

【読書感想】11月中に読んだ本の一言感想とリンク

11月中に読んだ本のまとめ

【読書感想】マリコ、うまくいくよ / 益田ミリ

現代ホラーの金字塔「すーちゃん」シリーズの作者益田ミリがお送りする作品。 入社2年目、12年目、20年目のマリコたちの会社での日常。それぞれのマリコがそれぞれの思惑の中、それぞれに生きていく様を、MRIのように輪切りにしていく。 <ネタバレあり> ま…

【読書感想】ずっとイケメンを追いかけていたかったけど、そうもいかないよ現実は / 竹内佐千子

著者の竹内さんと編集のM田さんがイケメンをおいかけていたシリーズの最終巻っぽい。だけどコロナも相待ってイケメンと触れ合えるイベントも少なくなり、洋服を買いまくるエッセイ漫画に仕上がっている。 感想としては、「服買いまくる金あっていいな」と。 …

あの頃こんな友だちが欲しかったオトナに捧ぐ「月曜日の友達」(阿部共実)

阿部共実の「月曜日の友達」を読むと思い出を捏造できるという話を書きました。

ハイスコアガール(押切蓮介)

劣等生のハルオが唯一輝ける場所、それはゲームセンター。しかしあるときそんなゲーセンに、学校でも秀才で眉目秀麗の少女大野が現れて…… いやーこれ何回読んでも本当にいい。10巻再読一気読みした。結構最初の方から大野がハルオラブ全開でかわいいのにハル…

神のちから(さくらももこ)

神のちから (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 作者:さくらももこ 集英社 Amazon えこれあらすじとかじゃない。シュールにもほどがあんだろ。すさまじかった。さくらももこのある意味真骨頂……なのか。すごかった。一読の価値ある。

ルックバック(藤本タツキ)

学級新聞に4コマ漫画を載せている藤野はある日担任に4コマの枠を一つ、登校拒否児童の京本に譲ってくれと頼まれそうする。すると、驚くくらいの画力のインスト4コマを京本が書いた。それが悔しくて藤野は、友だちに忠告されるくらいひたすら絵の練習をす…

ボーイミーツマリア(PEYO)

ボーイミーツマリア (CannaComics) 作者:PEYO プランタン出版 Amazon 最the高だった。やばい。 ヒーローに憧れてヒーローになりたくて演劇部に入部した大河が、舞台で踊る同じ一年生の「マリア」に一目惚れする。ところがマリアこと優は……。で、優と大河…

コミックス版 ひとりずもう上・下(さくらももこ)

ひとりずもう (上) (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 作者:さくらももこ 集英社 Amazon ひとりずもう (下) (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 作者:さくらももこ 集英社 Amazon エッセイ版を何回も読んだので新たな発見は別に無かったが、絵がつ…

【週報】今週読んだ本とちょっとした感想(1/1〜1/7)

R帝国、ジョーカーゲームシリーズ、神様に愛されていた、スキップとローファー、ダイヤモンドの功罪、サクラサク、太陽よりもまぶしい星。

2020年ごろ読んだ本とそのときの感想たち(再読含む)

2020年ごろ読んでた本の記事を、以前のブログからサルベージしたもの。大量の書物。

読書初心者が最近読んだ本のまとめ(約40作)

最近に読んだ本を、少しずつ書いていこうかと思ったのだけれど、思いの外暇なので、一挙に展開していくことにした。何度も読んだ本も含んでいる。まあ好きなんだ。 では書いていきます。感想はちゃんと書くと、しっちゃかめっちゃかになるので、どれも一文の…