how to hogehoge
*前回手帳記事 nagainagaiinu.hatenablog.jp 結局一元化を目指す 一元化する→無理無理やめやめ→一元化する……を繰り返す我が手帳遍歴。どうしても欠かせないノート、ネタ帳以外を一元化することに今回成功している(現在進行形)ので記事にしておきたい。な…
手帳は一元化すべきだと思った。 手帳は一元化するべきだと思った。情報は一つにまとまっていた方が取り出しやすいし、そばに置いておくノートが一冊の方が楽だからだ。そして、人生の全てが詰まったノートができるのがいいと思う。それを見れば、わたしのす…
大前提として、紙で運用したい記録帳が一つある デジタルでいいんじゃないか いろいろとノートを買っては試してきたのだけれども、というかつい先週もノートを爆買いしたが、もうデジタルでいいんじゃないかという気がしてきた。 予定の管理・to do管理 予定…
別ブログで書いた記事へのリンクです。 nagakutemijikaiinu.hatenablog.com
別ブログで書いた記事へのリンクです。 nagakutemijikaiinu.hatenablog.com
わたしのトラベラーズノートの現在の様子の記録。一時例として。ジッパーケース、日記、ネタ帳、思い出帳。
トラベラーズノートにリフィルをセットする3つの方法。「クラフトファイル」「連結バンドPart1」「連結バンドPart2」
トラベラーズノートのカレンダーリフィルを自作したけどボツにした経緯とその他変更点について。
自分への誕生日プレゼントとやらで購入したトラベラーズノートを好き勝手にカスタマイズしていった記録。クラフトファイルを利用したノートの作り方。