小説
「春気限定いちごタルト事件」「夏季限定トロピカルパフェ事件」に次ぐ小市民シリーズ第三弾。 中学まで、知恵を働かせすぎて人を出し抜いて真相を見抜き、迷惑がられてしまうことが多かった小鳩常悟朗と、復讐に楽しみを見出しやはり人とトラブルを抱えてし…
Xで「#名刺代わりの小説10選」というハッシュタグがあり、自分も久々にポストしてみた。その作品が次の10作。 再掲す好き好き大好き超愛してる。/舞城風の歌を聴け/春樹恋に至る病/斜線堂恋文の技術/森見横浜駅SF/柞刈湯葉カラスの親指/道尾パラークシの記憶…
「春気限定いちごタルト事件」に続く、小市民シリーズ第二作。 中学まで、知恵を働かせすぎて人を出し抜いて真相を見抜き、迷惑がられてしまうことが多かった小鳩常悟朗と、復讐に楽しみを見出しやはり人とトラブルを抱えてしまっていた小山内ゆきは、二人で…
「ある女王の死」「妹の夫」「雌雄の七色」「ワイズガイによろしく」「ゴールデンレコード収録物選定会議予選委員会」の五作からなる短編集。初出は全部小説推理。 「ある女王の死」は、最恐の高利貸し榛遵葉の死体の傍に置いてあるチェス盤から物語が展開す…
5人の著者が「脱出」をテーマに書いたミステリー小説集。 作品は、次の5作。阿津川辰海「屋上からの脱出」、織守きょうや「名とりの森」、斜線堂有紀「鳥の密室」、空木春宵「罪喰の巫女」、井上真偽「サマリア人の血潮」 読んでいて、わたしの中で「ミステ…
八雲の母は、身体が徐々に塩に変わっていく「塩化病」を患っている。小学3年生の八雲は他人の痛みを自分の痛みとして感じてしまう幻肢痛のアレンジ版みたいな特性があり、母の感じる痛みやあった場所に無い腕のその空白を痛みとして感じてしまう。ある日その…
小鳩常悟朗は高校一年生。同じく高校一年生の小山内さんとは互恵関係にある。二人は現状に満足して何かを深く追わない執着しない「小市民」であろうとしており、そのための言い訳としてお互いを使おうという取り決めをしている。 しかしそんな二人の前に、高…
マイクル・コーニィ「ハローサマー、グッドバイ」の続編。だが、前作を読んでいなくてもまったく問題なく楽しく読める。ただ、前作のラストのネタバラシがあるので、気になる方は「ハローサマー、グッドバイ」から読んでみた方が良い。 さて、本作。 17歳の…
子規冴昼は霊能者……のように振る舞う。仕掛け人はサークルの後輩だったマネージャーの呉塚要。人々の心を掴んでやまない子規という存在は、詐欺師である要によって見出された唯一無二の才能ということだ。二人は手を組んで、子規は霊能者を装い、要の指示に…
人気小説家遥川悠真が失踪した。失踪事件受けて遥川悠真の自宅を刑事が捜索していると、そのウォークインクローゼットを見て驚く。そこは、赤いランドセル、クローゼットに掛かったブレザー、など少女が過ごし育っていった様子が見て取れる一角となっていた…
*この作品は、「ナゾノベル」という小中学生向けのシリーズの一作。漢字にルビがふってあったり、小中学生が知らないような単語(東西冷戦、素数、など)は注釈がついていて理解できるようになっている。 私立塀戸中学に通うごく普通の中学生和登尊の前に現…
理不尽に集められたほうかごがかり。 1巻と2巻の感想は↓↓ nagainagaiinu.hatenablog.jp nagainagaiinu.hatenablog.jp ついに、二人になってしまった啓と菊。啓は惺がしようとしていたことを全て引き受けると、また、すべての無名不思議の担当になると太郎さ…
理不尽に集められた七人の「ほうかごがかり」第2巻は第五話から第七話まで。 第1巻の感想などはこちら。 nagainagaiinu.hatenablog.jp 第2巻はしんどかった。というかこの小説しんどい。推しがどんどん……ふえぇ。 第五話はイルマ、第七話は留希、惺……。ええ…
ある日、目立たない小学生である啓は黒板に「ほうかごがかり 二森啓」と書かれていることに気づく。誰かのイタズラだろうと思い帰宅するが、夜中、不快な音に目覚めさせられる。隣の部屋からその音はしていて、寝ている母親が起きて騒いでいないのが不自然に…
野生時代新人賞を受賞した岩井圭也のデビュー作。短めの13章からなる。各章で視点人物と時系列が変わるので、そういうのが苦手な人は一定数いると思われるが、まあよき物語なので読んでみてほしい。 物語は、協和大学理学部准教授熊沢勇一が、元研究室のボス…
「ミニカーを捨てよ、春を呪え」「星が人を愛すことなかれ」「枯れ木の花は燃えるか」「星の一生」の4作からなる短編集。 レーベルがジャンプジェイブックスなのもあって、全体として、平易でキャッチーな文章。「回樹」や「本の背骨が最後に残る」をイメー…
2024年も上半期が終わる。長いようで短い、早いようでゆっくり、いろいろと形容のしようはあるが、とにかく上半期が終わる。 そこで、今年の1月から6月までに読んだ小説(50冊)の中で、文句なしにおすすめしたい小説をまとめておきたい。尚、これはあくまで…
あるとき英智大学新入生の祝部は、大学の帰り道で襲ってきた男を逆に殺してしまう。そこに織賀というやはり英智大学の学生が現れ、助けてくれると言う。織賀の車のトランクに死体を詰め、後部座席に乗り込むと、隣の座席にはまた別の死体が乗せられていて…… …
映画サークルに所属する尚吾と絋は在学中にある映画賞を授賞する。尚吾は小さい頃から祖父に連れられさまざまな映画を観てきた。その一方で絋は島出身で、映画館などなかったので映画を観たことがなかったが、美しいものを撮るのが好きだった。卒業後、尚吾…
あるとき小説家森見登美彦は、かつての同僚に誘われて「沈黙読書会」という読書会に参加する。「謎」の本を持ち寄り、その謎について話し合う、しかし、謎を解決してはならないという、それこそ謎の読書会だ。そこで白石さんが持っていた「熱帯」という本、…
党局員のウィンストン・スミスは、党による支配について疑問を抱いている。二重思考などによってさまざまな感情を呼び起こされるが、基本的には、世界は革命前より良くなっていると信じていないし、間違っていると思っている。それは彼の仕事にも関わってい…
裏世界ピクニックのシリーズ第2作。 1作目の感想はこちら。 nagainagaiinu.hatenablog.jp 裏世界に行くことができる主人公空魚と鳥子は、今度は裏世界に取り残された米軍を助けに行くことにする。グリッヂを見ることができる空魚の能力のおかげで米軍を首尾…
殺し屋シリーズ第3作。 兜はひどい恐妻家。表の顔は文具メーカーの営業職だが裏の顔は純然たる殺し屋。家族のためを思って殺し屋家業から足を洗おうとするが、仲介役の「医師」からそれを却下され続けている。 渋々依頼をこなす中で、昼間に知り合った知人と…
異世界とそこで出会う怪異にまつわる連作短編集。 ひょんなことから異世界(裏側、裏世界)に入り込むことができるようになった主人公空魚のピンチから話は始まる。空魚は同じく裏側に入ることができる鳥子によって助けられ、なんとか生き延びることができる…
それぞれの作家が書いた中編のミステリが二編収載されている。本の表紙をめくると封筒が挟まっており「*256ページまで読んでから、開封してください」と書いてある。読者は、これが自分への挑戦状なのだろうと思って読み進めていくことになる。 阿津川辰海「…
詐欺師武沢はこの数ヶ月、テツとコンビを組み仕事をしていた。テツは鍵のトラブルを扱う店を営んでいて、あるとき武沢の家の鍵に細工をして騙そうとしたのを武沢に見抜かれる。武沢はテツを警察に突き出すのではなく、コンビを組んで一緒に詐欺を働くように…
2022年10月にイーロン・マスクが twitterを買収したのは記憶に新しい……わけでもないな結構昔だ。とにかく現実の世界でそういうことが起こった。従業員の多くがリストラされるか自らtwitterを去り、サ終(サービス終了)するんじゃないかと界隈に緊張が走った…
鏡公彦はあるとき、自殺した妹佐奈が三人の男に強姦されていたという事実を知る。その密告者は犯人の名前と所属、さらにその娘・孫たちの名前と所属とその行動表を公彦に渡す。それを受け取った公彦は……また並行して突き刺しジャックの犯行は続く。明日美は…
「第1話 平成28年」「第2話 平成31年」「第3話 令和4年」「第4話 令和5年」の四話からなる物語。各話で主人公が異なり、一人の人物だけが一貫して登場する。ので実際はこの人物が主人公ということになるだろう。 第1話は地方から慶應大学に入学した意識の高…
東京すみっこごはんシリーズ完結編。 「東京すみっこごはん」とは、下町のとある商店街を抜けた一角にある共同台所。その日に集まった会員がくじを引いて食事を作り、みんなで文句を言わず美味しく食べましょう、という集まり。このシリーズは、この「すみっ…