耳の聞こえないnagainagaiinuが17歳になった。世間で暮らしていけないわたしはもうすぐ40歳になる。不惑などという、孔子先生の呪いの無理難題。
けどまあ40歳になる節目の年とか考えずに、ただ抱負を言い捨てておこうと思う。座り込んでしまうようなとき、言霊になって救ってくれるかもしれない。
まずは習慣的なもの
平日の公園ラジオ体操参加を継続する
10月に退院してから地味に続けている習慣が、ラジオ体操参加。公園でおじいちゃんおばあちゃんに混ざってえっほえっほ体操している。身体がほぐれてスッキリするし、朝太陽に当たるのも健康には寄与するし、積極的に続けていきたい習慣。
1日1万歩歩く(月平均)
これを書いていうる2023年大晦日に37.6℃の熱を出しているので、年をあけて数日は不可能なのだが「毎日」ってやるとできない日も当然出てくるので、月平均1万歩という目標にしようかと思う。12月の平均がこの三日歩かずで13,000歩だったので、現実的ではあると思う。
次に趣味
FP 3級(1月)合格
あまりに金融リテラシーがなさすぎるので、無職で用予定もないのにFPを取っていく。3級は87%くらいが合格、2級は56%くらいが合格。3級は余程のことがない限りちゃんと勉強一通りすれば受かるだろう多分。まあ「iDecoって何?」「金利が下がるとどうなるの」みたいなところからのスタートだったのでダメかもしれんが。
TOPIKI 1級合格(7月)
自分のルーツ的に韓国語は勉強したいとずっと思っていたのだけれど、最近韓流のアイドルや俳優たちをちょっと見ていて、かっこいいなかわいいなと思ったので、同じ言語が話せたら面白いなあと。TOPIKIの1級は英検でいうと5級くらいらしいから、半年くらい勉強すれば受かるんじゃないかなと信じて勉強しよう。喋れるようになりたい。
福祉住環境コーディネーター2級合格(11月)
福祉住環境コーディネーターは1級を取ると2級建築士くらいの知識がつくという噂を聞いた。趣味として面白そうな試験でもあるし、将来家のリノベをするときに建築士さんなりデザイナーさんに要望を適切に伝えれるようになるんじゃないかと思ってこの資格に目をつけた。まずは2級から。
6/Mで本を読む(ジャンルは問わない)
2023年は本を読まなさすぎた。入院中暇で読書していたからたくさん読んだ風だが、それ以外の期間に読んだ本がわずか12冊だった。月に1冊。あまりに少ない。
もちろん、読書というのは目標達成のためではなく、その本を読みたいといううちなる衝動にまかせて行われるべきものだが、積読が増えすぎている。このままだと積読だけで……いやこれ以上は。買った本は読む!を実現していきたい。
最後にブログ
月次の読書報告
読書記録自体は個人的にNotionで管理しているのだけれど、まあ目標を達成しているかの報告と、簡単な読書感想をネットの海に流すのもどこかの誰かの役に立つこともあるのかなあと。似たような読書傾向の方の、たとえば次に読む本の参考になったりしたらとっても嬉しいし。
1/2Wでしっかりとした記事を書く
これかなり難しい。二週に一回記事を書くだけの読書なりゲームなり体験なりをしなければならないわけで。しかしこのブログのコンテンツをしっかりさせていきたいという気持ちも強くあるので、あえて目標は難しく。無職なので時間だけはたくさんあるのだ。以前のブログに書いた記事なども焼き直しして陽の当たるところに出してやりたい。そうだな、それも積極的にやっていこう。
以上終了だ
どれだけ頑張ることができるだろうか。
具体的な目標にしたので淡々とクリアしていけば、来年の今頃少しは達成感があると信じて、ひとまずは1月で挫折しないように気をつけていこう。